I wanna go to alps.

教育のことしか書きません。たぶん。

変わったこと

 もう少しで育休あけから1年。1年で結構変わったような気がしている。4月からは立場が変わったことも大きい。それも大きいんだけど、読書量が圧倒的に増えたことが変わった要因な気がしている。堀博嗣さんを紹介しまくっている当ブログですが、堀さんがTwitterで山口周さんのツイートをリツイートされていて、それ以降なんだか気になってしまい、1冊読んだら激ハマりしてそれ以降山口さんの本、その本の中で紹介されている人が書いている本をさらに読む、などを繰り返しています。

↓読むきっかけになったツイートはこれ

山口周さんはTwitterを使っています: 「最近はやたらめったら「革新」とか「改革」とか言われてますけど、老人と同じで成熟から衰退に入りつつあるシステムで最も忌避しなければならないのは「急激で大きな変化」です。全てをゆっくり滑らかに変えていくのが大事で、ここにこそ知性と戦略が必要だと思うのですが、どうですかね。」 / Twitter

 

 

 さらに地元の友人に紹介されたのがこれ。

 

 そこから小林秀雄さんの本にも出をだしはじめる。

 

 

 この辺の本の内容を国語の年配の先生と話すのが最近の良い時間。そしてお勧めの本を紹介してもらうという。

 

 

 これなんか紹介してもらいました。自分をよく見せたいってことじゃなくて、誰かのため、何かの組織のために心の底から貢献したいと思って行動すると人はよりよく生きることができるんじゃないかな、と思えたのが終盤。最後は悲しい。

 

 いま読んでいるのはこれ。難しい。

 

 最近テレビは全くつけてないし野球も少し速報をみるだけ。ひたすら読書してる。けど、傾向が同じなので少し飽きてきたところ。おすすめあればぜひご紹介ください。多分読みます。

 

 立場が変わったから4月当初はなかなかストレスでしたがようやく慣れてきました。だいたい17時で学校でるし。ただ、まだこなしてるだけで発展させられてない。そういう組織・分掌にしていきたいんですけどね。まだまだ模索中。それなりに楽しめてます。7月12日。