I wanna go to alps.

教育のことしか書きません。たぶん。

2022-01-01から1年間の記事一覧

先の見通し

今日はサッカーの話。昨夜、決勝トーナメントでクロアチアに負け、ベスト8進出はならず。まだその壁は高い。さぁ、これから何をすべきか。当然作戦など戦術面のさらなる工夫は必要だし、個々の力をあげることも重要。ではそれらが伸びるためにはどんな環境…

先輩から学ぶ

8月から仕事復帰しました。今日まで午前中授業だったので来週から本番かな。良いリハビリになりました。久しぶりに会った生徒が歓迎してくれるのはやはり嬉しい。長い2学期ですがゆっくりやっていこうと思います。 さて、今年は育児休業していたこともあり、…

育休の次

学校は夏休みに入り、ひと段落したところでしょう。こちらはそろそろ復帰だなーと思っております。8月からちょくちょく仕事があり、若干楽しみでもあります。 前回、育休4ヶ月で感じたことをまとめたブログを書きました。 akasatanatasakaa.hatenablog.com …

みんな育休とろうよ

4ヶ月なんてまだまだある!と思っていた育休も残すところあと1週間とちょっと。あっという間でした。いろいろあったなぁ...。終わり間際に考えたことを綴ろうと思います。内容は基本的に、男性も育休取ろうぜ~ってことです。ほんと、みんな取りましょうよ。…

ダイアローグ11

友人との対話も11回目が終了。毎回アウトプットすべきだけどちょっと後回しになってしまう。今回は特に、いろいろな本の内容や実践したことなどが混ざり合って整理された感じがあったので記録すべき、と重い腰をあげてブログを更新しました。そしてやはり書…

ダイアローグ9

友人と教育に関する話をするのを2週間に一度のペースでしていて、それをダイアローグと名付けています。それが今日で9回目。継続することの大事さ、こういった青臭い話をすることの大事さを実感しています。自分は育休中でなかなか外に出れないし、自分の考…

未完の姿で完結している

「未完の姿で完結している」 これがかなり自分の中でグッときたのでまとめる。これは『「探究」する学びをつくる』の222ページ伊那小学校の教育目標と同時に語られている文章の一つで、元伊那小学校教諭の「詩」であり、昔から伝えられている。 「探究」…

チーム

今日の友人とのミーティングでは組織に良い影響を与えるにはどうすればいいか、が話題に。1人では影響力もなかなか強くならないので、やっぱりチームで動くことになる。思い出したのはこの本の内容。 宇宙兄弟 今いる仲間でうまくいく チームの話 作者:彰, …

休業する意味

終業式も終わり、春休みになりました。今年度も数えられるほどになりました。今年度が終わると、しばし休業します。4月からは育児休業をとることにしたのです。 昨年6月に第一子が生まれ、その直後も少し休ませてもらい、夏休み中もほぼほぼ休みと、かなり周…

アウトプットの機会

このブログもアウトプットの機会となっていますが、それ以外にも最近は大学院の友人と話すというアウトプットの機会があります。前からやりたいと思っていたのですが、2週間に1回で今は特に話す内容を決めず、教育の色んなテーマについて考えを述べています。…

リソースをどこに割くか

久しぶりの連続投稿です。日々思うことをちゃんと記録し、考えを乗せれば少しでも記事にできるもんですね。 本日の業務はひたすら採点です。来年度入ってくる生徒の学力検査の採点なのです。そんなに嫌いではないのですが、時間かけすぎ&労力かかりすぎなの…

部活強制加入

こんな記事が話題になっているようで。 “部活動の強制加入 撤廃を” 若者の団体がスポーツ庁に要望 | 教育 | NHKニュース 自分は強制することに賛成ではないです。そもそも部活動はそのような趣旨のものではないと思っているので。勤務校にそのようなルールは…

無駄な時間を減らす

最近は働く中で、無駄な時間が少し減ったような気がしています。今までならただこなすだけだった仕事を「これは自分が主担だったらどうするかな...」とか「もし自分が主担ならこういう風にすればいいのか...もし今やれと言われても無理だった」とかを考える…

大学院のウィンターフォーラム

本当に久しぶりのブログです。年末に1年の振り返りを書こうと思っていたら、思っていただけで実行に移せず。思ったらすぐやるべきですね。 今日は大学院の修了生も参加できるオンラインのフォーラムがあったので参加しました。正直内容にそんな興味を持てな…