I wanna go to alps.

教育のことしか書きません。たぶん。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

教師はどこまで教える人なのか

年配の先生でも当然質の高い授業はあるのはわかっているのですが、、、たまに年配の先生がその授業の内容を50分語りつくして半分の生徒は寝ている授業を廊下からチラッと見る。当然どこまで進むとか、今日の内容の肝はどこかとか、それはあると思う。では、…

教職の愉しみ方 授業の愉しみ方

教職の愉しみ方 授業の愉しみ方 作者:堀 裕嗣,宇野 弘恵 明治図書出版 Amazon 最近は堀先生の本ばかり読んでいることもあり、主張が結構わかる。保護者のみならず教員だって消費者精神で生きている者が多いこと、力量がそもそもないのにコスパを意識してなか…

ピアノと文化

ピアノコンサートなるものに行ってきました。初めての経験です。曲をあまり知らないので(笑)、聴きながら入り込むんじゃなくていろいろ考えてしまうんですけど、そのことをまとめます。 ベートーヴェンの曲を演奏されましたが、これが作られたのは200年前と…

教師の先輩力

読みました。2月中に3冊とも全部、と言いながらまだこれしか読めてません笑。 ミドルリーダーが身につけたい 教師の先輩力10の原理・100の原則 作者:堀 裕嗣 明治図書出版 Amazon 基本的に学年主任を務めるような人向けに書かれていますが、若い人、育…

やりがいがあるか

人の異動の話は結構ウラで情報が流れるのが職員室。デリケートな、プライベートな問題もあるのでおいそれと拡散してはいけないものですが、こういった話が好きなのも人間。ただ、ちょっと今年はいろいろありすぎる...。 ええ、他府県にうつるの!、とか、え…

改善するにはその負の側面も考える

最近腹が立つことが多い。良い事だと思っているし、成長だとも思っている。なにせ、仕事にこだわりを持てるようになったからだと思っているからです。 自分の部署では卒業式の保護者出席を取っています。その後、その数をみて会場レイアウトを作成等、するわ…

しんどいやつ

今日は放課後に成績不振者を呼び出して個別に補講。複数人呼んでも体調不良、なんやかんや理由があって来ないもんで半分しか来ず。まぁ、そんなもん。 3人で小テストの復習をしたわけですが、これだけの人の数ならやり取りも容易いし理解度もわかるから進む…

心の余裕

『特別に人に自慢できるような教員人生を送ってきたわけではありませんが、この年になって一つだけ腹の底から実感していることは、心に余裕をもっていない教師の仕事はどんなに準備をしたとしても、心に余裕をもつ教師の仕事の質にとうてい及ばないというこ…