I wanna go to alps.

教育のことしか書きません。たぶん。

時間があるとき

 休校がまだまだ続きます。そもそも学年末テストまで終わっていたのであまり被害はないですが、3月頭の生徒といる時間はかなり減りました。こんなときは何をしたらよいのでしょうか。

 

 とりあえずは読書の時間を多くとっています。教育系のものは置いといて、理科系のものを中心に。山登りが好きなのでそれ関連の地質のことなど。

 

  今までいった山がどのような経緯でできあがったのか、地質はどうなっているかなどがわかると面白いです。今読んでおもしろかったところをまとめると、日本の大部分はプレートが運んできた付加体だが、大陸由来の部分(超大陸のかけら)があり、隠岐の島や能登半島、黒部あたりがそれに該当すること、プレートが沈み込む海溝と火山前線(火山の分布のこと)は密接に関係していてそれらの位置関係は平行にあることなどなど...。誰が興味あんねん的な感じですがやっぱり自分は自然のことが好きなんだなーと思います。これを読み終われば高山植物や気象のことを学ぼうと思っていますし。もともと自分は宇宙が好きで理科に興味を持ち始めた人です。物理に限らず理科全般詳しい人になりたいというのが最近の思い。

 

 あとは映像授業の配信をしようかと思っていたのですが...ちょっと今その間がない。というのは、これから入試の業務が入ってきます。この仕事ばっかりになるのでそれ以外のことに時間はとれないですね。それ以降なら、と思うが時期を逸した感は否めない。やるなら3月頭に配信するつもりで動くべきだったかなと思います。ただ、管理職にこれを相談しても通るイメージをなかなか持ててはなかったのですが。

 

 最近なんとなく感じているのは勤務時間の7時間45分は結構短いってこと。ちょっと会議が入ったり作業が入れば意外とすぐに17時。いまは絶対に17時にでようと思わなくても17時に出れるのですが片付けや後回しにしていた仕事もまた今度やろうとか思っていたらすぐに4月を迎えそう。時間が普段に比べてはある状況なので入試が終わり次第、エンジンかけて準備、かな。生徒がいないからといって読書ばっかりしててもダメですね。本当は教科の専門、教育のことについてゆとりを持って準備して自己研鑽できる時間も勤務時間内にあればいいのですが、それは現状の学校では無理。やりたいことをやるため、準備するために常に時間について意識して動きたいと思います。無駄な時間は無いか?3月10日。